座標と時間 [雑記]

 今回は根拠に乏しいことをいかにも正しいかのようにいけしゃあしゃあと語っているので、ご注意ください><

 最近、こんなものを手に入れました。

Screen(07_20-19_46)-0001.jpg

 混沌不足&光物が出回っていない昨今の状況を反映して、羽の値段が全体的に上がっているなか、+13opなしを知り合いの方から祝45という格安の値段で購入させていただきました。後に生命4個でop16に。

 僕は霊、生、上級入れのときに最近、気にし始めたことがあります。

 それは強化したいアイテムを構成するどのマス目に石を落とすかということです。

Screen(07_20-19_46)-0000.jpg
 
 今回はここに生命を続けて落としました。


 今は引退されたと思われる某回避DLさんがブログの中で自分のことを「座標信者」といっていました。

 何がドロップするかはモンスター一体一体に仕込まれているのではなく、モンスターを倒したときの立ち位置の座標によって決まっているのではないか、と彼は言いました。それだけではなく、パンドラカードを合成するときにカードを置く位置やハコを投げるときの立ち位置の座標によって出るものが変わるとも言っていました。

 僕もそうだと思います。モンスターを立ち止まって殲滅したときに同じアイテムが一度に複数個ドロップした経験はありませんか? それもけっこうな頻度で。もし、モンスターを倒したときの立ち位置座標でドロップがある程度決まるというなら、説明がつきます。まあ、月うさぎ、福袋などのイベントキャラみたいな例外はありますが。

 もちろん、偶然であったり他のモデルが考えられる場合もあります。

 しかし、そういう突っ込みをされても座標、位置が重要なのではないか、と思う理由があります。

 まだ、僕がMUを始める前にあった出来事らしいのですが。

 何かのチョコレートだかリボンだかのイベントで、ハコをロレン峡谷で投げると100%ゼンではなくアイテムが出るというバグがありました。

 このバグはすぐに修正されたのですが、これはドロップアイテムを決める要素として立ち位置が重要であるとする説を支持するものだと思います。

 色々考えて僕の中で出た結論は、座標一つ一つでドロップアイテムの種類と落ちる確率が固定されているということです。

 石が出やすい座標、ゴミが出やすい座標、何もでない座標と色々まざってマップが形成されているのだと思います。

 そしてもう一つ。

 それらの座標は時間が経つと位置を変えています

 そうじゃなきゃあ、これだけ長い時間続いているMUです。そのうち、誰もがいい座標を見つけて独占しようとするに違いありません。そうなってないのは、時間で座標の位置が変化するからと考えられます。

 これらを踏まえて、もう一度霊、生命、上級入れの話です。

 座標でアイテムドロップの確率が決まっているのであれば、似たような形でマス目の座標によっても石入れ成功確率が違っているのではないか? 

 また、カマ確率などもアイテムや石を置く位置によって成功する確率が変わっているのではないか?

 ならば、とるべき行動は石入れにしろカマにしろ、成功しやすい座標を見つけたらその座標の位置が変わらないうちに最大限に使用することなのでは?

 今はそう考えてます。できることなら大量のデータを集めて統計的に処理することで検証してみたいのですが、そんなことは実質不可能ですね^^;

 それにこういう見えない仕様は運営さんの手によっていかようにも変えられますしね。「確率」という言葉は便利です><


 なお、今回の話は完全に僕の勝手な思い込みなので、みなさん鵜呑みにして装備強化に失敗しまくったとしても、僕はしりませんw 

 それでは、今回もまた僕のだらだらとした無益な妄想(そればっかり;;)につきあってくださりありがとうございました!
 
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム
ミュー奇蹟の大地公式HP
fansite_banner_150x50.gif
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。
許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
©2001-2010 WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to
©2010 GameOn Co., Ltd.
ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。